信長の野望新生と大志ってどっちが面白い?
買って後悔したくないから、教えて欲しい。
今日はこんな疑問に答えていきます。
結論、信長の野望新生の方が断然面白いです。
信長の野望新生と大志の両作プレイしたけど、新生>>>>>大志ってぐらい新生の方が面白い。
大志は戦争と外交しかやることないから、飽きるんだよな。
新生はやることめっちゃ多いけど、家臣の提案が絶妙で大名やってる感がある。
難易度も高めで歯応えがあって面白い!左画像→新生
右画像→大志 pic.twitter.com/J52AjzPlyx— 歴史ゲーム×ブログ×丹羽の赤鬼 (@em7_we) September 27, 2022
とはいえ、人によっては大志の方が好きって意見もあるんですよね。
信長の野望新生10時間プレイ経過した後の感想
総合的な面白さ:大志<<<<<<新生<<創造
って感じ新生で弱小大名上級プレイできるのかこれ・・・?🤔#信長の野望新生
— ariaplnet (@ariaplnet1) July 22, 2022
そこで、この記事では両作遊んだ筆者が信長の野望新生と大志の違いを紹介。
本記事を読めば、新生と大志の違いが理解でき、どちらの方が楽しめるのかわかりますよ。
▼無料で遊べる戦国ブシドー意外と面白い▼
戦国ブシドーをちょくちょく遊んでいるけど、騎馬隊や槍隊を前衛に配置し弓隊は後方からの射撃
中々合戦が面白い!
特に騎馬が横撃するの気持ちええ
城の周りの土地を奪い資源を確保
もちろん内政は別で可能無料だし暇つぶしで遊んでるけど、楽しめてる☺️ pic.twitter.com/Zm3aAgzCkY
— 歴史ゲーム×ブログ×丹羽の赤鬼 (@em7_we) June 5, 2024
戦国ブシドー〜大野望の巻〜
Kaiser Overseas Ltd.無料posted withアプリーチ
信長の野望新生と大志を比較
特徴を3行でまとめると | |
---|---|
新生
|
大志
|
戦闘面の評価 | |
(3.5) シンプル&単調(威風システムは気持ちいい) |
(4.5) 難易度は高いが合戦は歴代屈指の面白さ |
内政面の評価 | |
(4) 視覚要素は少ないが特殊資源など地域差の表現が〇 |
(1) つまらない(ぶっちゃけ委任すればOK) |
武将の運用&個性 | |
(4)
|
(2)
|
総合的な評価&おすすめな人 | |
(4.5)
|
(2.5)
|
まとめると、新生の方が難易度が高く歯ごたえアリ。
反対に、大志は合戦に振り切っており、それ以外の内政や外交が簡略化されているので、お手軽に遊べるって感じです。
なので、従来の信長の野望をプレイした方は、新生の方がやることが多く楽しめると思います。
反対に、内政嫌いな人は大志の合戦だけしとけばOKのバランスは楽しめるかも。
なので、総合的に楽しみたいなら新生。
« 信長の野望新生の評価は?Switchで55時間プレイしたのでレビューする!
合戦だけしときたいって人は大志を選べば、間違いありません。
« 信長の野望大志PKはひどい?実際にプレイしたので評価してみる
信長の野望新生と大志6つの違い&比較
では、順に解説します。
最大の違いはAIの躍動感
信長の野望新生と大志の一番の違いは、AIによる躍動感です。
信長の野望新生は配下武将が、具申(これしましょう!)ってガンガン提案してくれるから、大名やってる感ある。
自分で調略とかするより成功確率も高く費用も安いので配下に任せるメリットが生まれてる。
新しいシステムだけど、この辺はAIの躍動感(各武将の個性)みたいなのが表現されてて好き pic.twitter.com/VK4VlisuEZ
— 歴史ゲーム×ブログ×丹羽の赤鬼 (@em7_we) August 10, 2022
大志までの信長の野望は、プレイヤーが全ての戦略を考え命令してきました。
ですが、新生はAIの向上により家臣がガンガン提案をしてくれるので、大名プレイ感がヤバいです。
合戦に関しては、イマイチですが内政や調略に関してはかなり優秀。
プレイするまでは、「コーエーのAIって…」って感じでしたが、実際に遊んでみると思っていた以上にゲームにマッチしていました。
従来の作品よりも、新生は総合的なマネージメントに舵を切っているので、大名プレイが好きな人はおすすめ。
合戦重視なら新生より大志
個人的に評価の低めな大志ですが、合戦の出来はかなりいいです。
合戦のコツ少しわかったかも。
これぐらいの兵力差なら、作戦と挟撃&奇襲で上手くやれば撃破できた🥺
武将の質と兵力差で劣ってても、腕次第で挽回できるね。
ちなみに戸沢さんです。 pic.twitter.com/2fv3W0aGGB
— 歴史ゲーム×ブログ×丹羽の赤鬼 (@em7_we) September 9, 2022
最大9部隊を操作する必要があるので、慣れるまで大変ですが
地形を利用した作戦や、柵で敵を防ぎながら鉄砲斉射をするなど戦略性は高いです。
反対に新生の合戦も悪くはないのですが…
なので、大志ほどの戦略性はありません。
とはいえ、高台からの射撃や落石など特殊な要所を抑えることで、戦力差をカバーできるバランスではあります。
合戦に関しては、大志の方が個人的には上。
内政に関しては新生が圧勝
大志の内政は歴代1つまらないです。
まあ、色々あるのですが委任で解決しちゃんですよね。
数値を上げるだけなので、楽しめる要素が内政には皆無。
それに比べ、新生の内政は
等など、やれることが多く富国強兵の楽しさがあります。
城下以外にも家臣には郡を与えると、開発が進み収入も増え特殊資源なども見つかるぞ。
どんどん、豊かになっていく実感がちゃんと感じれるので内政やった感があります。
新生の方が武将の個性が際立っている
大志は内政が簡略化されいるので、とにかく内政系武将が目立ちません。
村井貞勝や前田玄以とか、歴代の能吏が空気…
しかも、知略が部隊の防御力に設定されているので、脳筋武将の知略が軒並み高い。
これでは、宇喜多さんや松永さんの高知略武将の影が薄くなり、脳筋で固めるのが正解になってくるんですよね…
反対に新生は、内政や調略などやることが多岐に渡る反面、能力や個性が生きてきます。
そのほか、人脈などの特性があれば遠国登用など特殊コマンドも提案されるなど、武将の個性が上手く表現されています。
大志は合戦で強い武将しか目立たず、新生は各武将が個性を遺憾なく発揮してくれる感じです。
各大名家の特徴や違いは大志が上
新生のダメな所はどの大名家でやっても、プレイが単調になりやすいです。
反面、大志は各大名家の特徴を志システムで、上手く表現されています。
新生は初級でも進行スピードが速すぎるのもあって、展開も同じになりやすい…
スタートダッシュで領土を拡大しないと、詰むバランスなので、大名毎にプレイの幅がありません。
関東なんて北条家が強過ぎ…
毎回ラスボスになるのは見ててうんざりします。
志システムは、大名家の個性を上手く反映しており、
大志の簡略化されたシステムと相まって別の大名家で、何度も気軽に遊べるゲーム性はグッド。
総合的なバランスは新生に軍配
内政、調略、合戦、戦略性等など
総合的なバランスは新生の方が上です。
信長の野望新生おもろいわ!
ただ今作かなり時間がかかるね😂
S1信長元服1546年の三浦でプレイして、既に38年経過の1586年でようやく中国地方と四国をほぼ統一した所。これ、全ての城落を落としてのエンディングは相当な気力と時間を要する。
やっぱりラスボスは織田かな! pic.twitter.com/qghDdb6HMK
— 歴史ゲーム×ブログ×丹羽の赤鬼 (@em7_we) August 10, 2022
その分、新生は非常に時間がかかるので、じっくり遊ぶタイプのゲームですね。
反対に大志は、合戦に特化した作品。
新生の発売前プレイ動画見てたら信長の野望を滅茶やりたくなって前に途中まで進めて大志PKの大坂の陣シナリオ 豊臣秀頼プレイを再開。さっくりクリア。 pic.twitter.com/eumL88GrZs
— ナーラ (@narasikasen) July 17, 2022
さくっとクリアーできるバランスなので、気軽に遊べるのは利点です。
その分合戦は少し難しく、慣れるまで中々勝つのも難しいですが…
大志の戦闘は面白いんだけど、全部隊(8部隊)を動かすのが大変なんだよね。
慣れると苦にならないかもなんだけど、個人的にはもっと鉄砲打ってる所とか、戦ってる様子を眺めてたい。 pic.twitter.com/5rLD9OiPU2
— 歴史ゲーム×ブログ×丹羽の赤鬼 (@em7_we) September 9, 2022
戦闘に関しては、信長の野望シリーズでも屈指の深みと楽しさはあるので、
合戦重視の人は楽しめると思いますよ。
まとめ:信長の新生と大志どっちがおすすめ?
- 歴代信長を遊んだ人
- 配下に任せてプレイしたい
- 難易度が高く歯応えがあるプレイをしたい
- 合戦だけ楽しみたい
- 従来の信長の野望が難しかった人
- 気軽に信長の野望を楽しみたい
こんな感じですね。
新生も大志も違った魅力があるので、一概にどっちがいいとは言えません。
とはいえ、個人的には新生の方をおすすめします。
大志は気軽に出来るのは間違いないのですが、底が浅いというか合わないんですよね。
まあ、内政とか面倒だから合戦だけ楽しみたいって人には合うと思いますよ。
もっと、詳しく知りたいって方は以下に、新生と大志のレビューを書いているので、どうぞ。
« 信長の野望新生の評価は?Switchで55時間プレイしたのでレビューする!
« 信長の野望大志PKはひどい?実際にプレイしたので評価してみる
コメント